【大学】法政大学通信教育部の入学手続きについて

通信制大学
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入学手続きって何が必要なんだろう??

入学資格必要なのかな・・・?学力試験とかあるのかな・・・?

入学手続きに関するちょっとした疑問に答えます!

はじめに

吹き出しの疑問に答えます

  • 学力試験はありません。書類選考となります。
  • ただし作文能力は求められます。(原稿用紙 1枚~2枚分程度)
  • 手続きの時に、まとまったお金が必要です。(15万円程度)

私は3年次編入学生なので、この記事は法政大学通信教育部の3年次編入についてが中心になって書かれていきます。ご承知おきくださいm(_ _)m

3年次編入するための入学資格

法政大学通信教育部に3年次編入するためには、まず以下の資格が必要です。

  1. 学士の学位を有する者(別の大学卒業している人)
  2. 大学に2年以上在籍し、60単位以上を修得した者
  3. 短期大学・高等専門学校・専門学校卒業者
  4. 高等学校等専攻科修了者

私は3.短期大学卒業なので該当しました。

提出書類について

提出書類の一覧

以下の書類を提出します。(短期大学卒の場合)

  • 入学志願書1(自分の写真、銀行収納印押印のもの)
  • 学生証用身分証明書用写真台紙
  • 志願書2
  • 戸籍抄本または住民票
  • 卒業証明書
  • 成績証明書

ざっと他年次編入の書類も見ましたが、おおよそ上述の提出資料と大差なかったですね。

入学志願書1

自分の名前、住所、志望学部などを書く書類です。裏面には学歴や職務経歴を記入するようになってます。保証人欄もあるので忘れずに記入ください。

志願書1に一緒に「入学諸経費振込依頼書」がついています。後述の学生証用身分証明書用写真台紙(これも一緒についている)も含めて志願書1の記入が終わった後に、所定の料金を銀行の窓口で支払い、収納印を押してもらうことで提出書類としてOKになります。

学生証用身分証明書用写真台紙

入学手続きが無事完了し、入学の許可が出たら送付されてくる学生証に貼られる写真をこの台紙に貼り付けて同封します。3 × 3サイズなので、割と特殊です。写真屋さんでカットを頼んだほうがちゃんとできるかな、と思います。

志願書2

小論文、作文を書きこむ原稿用紙です。志望する学部によって記入する内容は変わりますが、300字~800字程度の文章量が必要になります。経済学部商業学科は、「この学科で何を学びたいのか?」という問いでした。ですので、「将来的に起業する時に知識としての支えが欲しくて受験しています」などと書きました。

戸籍抄本または住民票

3か月以内に発行された住民票の提出か、または証明書と名字が変わっているなどする場合は戸籍抄本の提出が必要になります。戸籍抄本の提出が必要になる場合は、本籍地に発行依頼をする必要がありますので遠方だと郵送に時間がかかる可能性があることに気を付けましょう。

卒業証明書・成績証明書

最終学歴にあたる学校に依頼します。学校の事務局に直接訪問するか、郵送での受け取りもおそらく可能かと思います。行ける距離であれば直接事務局に行った方が書類の受け取りが早いです。

私の場合は、郵送だと1週間から10日くらいかかりそうだったなぁ…。学籍番号書いたけど、間違ったしなぁ…覚えてないよねぇ(笑)

入学手続き時の諸費用

おおよそ¥150,000 ほど用意しておけば2019年度後期は足りてます。

  • 入学諸経費(¥140,000)
  • 交通費(¥2,000)
  • 各種証明書(\1,000)
  • 証明写真(\1,000)

なお、あくまで「入学手続き」時の諸費用です。入学後はスクーリング受講料がかかることをお忘れないようにしてくださいね。

小論文を書く時の工夫

字数の過不足を予防しよう

小論文は字数制限がありますので、いきなり原稿に直接書かないことをおススメします。文書作成ソフト*1や、字数を数えることのできるテキストエディタを使って、下書きを書き上げてから原稿に落とし込むと字数足りない/多すぎるなどを避けることができると思います。

最後に

まとめ

  • 学力試験はないけれど、作文は書く必要があるよ
  • ちょっとまとまったお金が必要だよ
  • 提出書類の準備は早めにやりましょう

以上、手続きの時に気にした点などなどをまとめました。少しでもお役に立てたら嬉しいです。

(*1) MS WordやLibre Office Writerなど。Libre Officeはオープンソースソフトウェアなので費用は掛かりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました